半日登校3日目

 例年とは違う短めの夏休みも終わり、今日で3日過ぎました。休み明けとは思えないほど、子どもたちはたいへん落ち着いた様子でさすがだなと感心させられます。

f:id:sakazakies:20200825190919j:plain

f:id:sakazakies:20200825190716j:plain

f:id:sakazakies:20200825190654j:plain

 

 休み中に、落ち葉や雑草が目立つようになりました。半日の特別日課のため、掃除の時間が設定されていませんが、昨日の朝、6年生の子どもたちが正門周りの落ち葉をきれいに掃除してくれたり、校庭の雑草を取ってくれたりしていました。今朝も引き続き、進んで動いている6年生のおかげで、学校がとてもきれいになりました。陰ながら働き、坂崎小を支えている6年生に感謝です。

f:id:sakazakies:20200826174240j:plain

 

 現在は11時20分下校です。暑い中ですが、少しでも涼を感じられるようにと用意したミストファンの前で笑顔を見せながら、今日も子どもたちが下校をしていきました。また、明日も元気な顔を見せてくれるのが楽しみです。

f:id:sakazakies:20200826174726j:plain

f:id:sakazakies:20200826174745j:plain

 

 月曜から今日までの3日間、保護者の皆様には学校に足を運んでいただき、保護者会を行うことができました。担任との懇談でお聞きしたことを来週から始まる2学期に生かすとともに、子どもたちの笑顔がさらに増える坂崎小学校にしていきたいと思います。

今日から夏休み

 梅雨が明け暑い日が続きましたが、子どもたちは今週も元気に過ごすことができました。

 学校が再開してからの約2カ月。毎日、子どもたちが元気に登校し、授業ができることが、とても幸せなことだと改めて感じられました。家庭や地域の皆さんによるたくさんの支えがあり、こうした日常が送れたことに感謝します。

 昨日は、夏休みに向けて臨時の全校朝会が開かれました。今回の朝会は、各クラスでテレビ放送で行われました。

f:id:sakazakies:20200807185424j:plain

 校長挨拶の中で、2学期の行事について話がありました。感染予防を考え、学芸会が例年通りの形では行えないけれども、坂崎小学校の子どもたちの活躍の場をつくりたいと先生たちが考えていること、地域の方も応援をしてくれていることから、「坂小フェスティバル(仮称)」を行う予定であることが発表されました。また、代表委員会の子たちが、実行委員となってこの行事を引っ張っていくことも伝えられました。子どもたちのアイデアや団結力が生かされるそんな行事になりそうです。2学期が楽しみですね。

f:id:sakazakies:20200808100026j:plain

(実行委員のメンバーと都築校長)

 また、生徒指導の担当からは、夏休みの生活についての話がありました。交通安全や熱中症、感染予防など、自分の命と体を守るためのお話でした。児童の皆さん、安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。

 

 また、翌日から休みということもあり、昨日は学級レクを行ったクラスもたくさんありました。5年生では、2チームに分かれて水鉄砲の対抗戦をしていました。頭に金魚すくいのポイをつけ、そこをねらっての対決です。それぞれ、作戦をチームで考えて戦う様子はさすが5年生と感じました。どのクラスもこの2カ月余りの生活の中で培った仲間とのつながりを生かした楽しい思い出作りができたのではないでしょうか。

f:id:sakazakies:20200807190316j:plain

 

 今日から、2週間程の夏休みになります。愛知県では緊急事態宣言が出されていますので、例年のように遊びに行くことは少ないかもしれませんが、健康に気をつけながら充実した休みを過ごしてほしいものです。そして24日には、元気な顔が見られることを楽しみにしています。

薬物乱用防止教室(6年)、保健委員会つめチェック

 今日、2・3時間目に、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。幸田ライオンズクラブの夏目さんを講師にお招きし、薬物について教えていただきました。ビデオを見たり、パワーポイントを使ってのお話を聞いたり、違法薬物の標本を見せていただいたりしました。その中で、6年生の子どもたちは「薬物の恐ろしさがよく分かった」、「違法薬物は絶対に使いたくない」、「自分の命を大切にしたい」という思いをもったようです。薬物は本当に恐ろしいものです。ここで学んだことを心に刻んで、忘れないでほしいです。

f:id:sakazakies:20200806182209j:plain

f:id:sakazakies:20200806182226j:plain

f:id:sakazakies:20200806182242j:plain


 また、先月から保健委員会がつめチェック活動を行ってきました。各クラスを保健委員が回り、つめを切ることの大切さを伝えたり、つめが伸びていないかチェックをしたりしてきました。活動の最後に、各クラスでつめを切っていた子の割合を調べ、一番良かったクラスが昨日発表されました。1位は100%の子が切っていた「はなのき」でした。今日、保健委員が賞状を渡しに行きました。

 コロナウイルス対策として手洗いの大切さは、広く知られていますが、つめが長いままではそこに汚れが残ってしまいます。感染症予防のためにも、つめは清潔にしておきたいですね。

f:id:sakazakies:20200806182309j:plain

f:id:sakazakies:20200806182326j:plain

f:id:sakazakies:20200806182342j:plain




 

新しい(?)ピアノが仲間入り・熱中症対策

 昨日、坂崎小学校に1台のピアノがやってきました。このピアノ、中央小学校で使われていましたが、中央小学校では使わなくなってしまったため、坂崎小学校に来てくれることになりました。

 子どもたちの下校後、足を外した状態のピアノがトラックに乗ってやってきました。ピアノの本体部分はとても大きく、給食用のエレベーターには入りません。どうやって音楽室まで運ぶのかと思ったら、運んできた業者の人4人がかりで階段を上って運ばれていきました。

 運ばれたピアノは音楽室で組み立てられ、無事元の形に戻りました。

 明日、調律といって音の調整をしてもらい、使えるようになります。音楽の授業で、ピアノの音が響くのが楽しみですね。

f:id:sakazakies:20200805171023j:plainf:id:sakazakies:20200805171438j:plain

  さて、もともと音楽室にあったピアノですが、こちらは多目的室に移動しました。多目的室でも、ピアノを使った活動ができるようになります。こちらも楽しみにしていてください。

f:id:sakazakies:20200805171834j:plain

 

 今日は、昨日以上に暑い一日でした。例年通りなら夏休みの真っ盛り。教室にエアコンがあるとは言え、熱中症が大変心配になります。そこで、今日からお昼の放送で放送委員会が熱中症対策についての話をしてくれることになりました。今日、明日、明後日と3日間、放送をするそうです。熱中症は正しい対策をしていれば、防げると聞きます。しっかり聞いて、この暑さを乗り切っていきたいものです。

f:id:sakazakies:20200805172344j:plain

今週の様子から(1年、4年)

 例年なら夏休みに入っている時期ですが、今週も子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。

 今週、1年生は手作りのさかな釣りをしました。紙コップとクリップで作った魚やタコ、カメに、竹ひごと毛糸、クリップを使って作った釣りざおと、すべて手作りのさかな釣りです。道具がそろったところで、友達とさかな釣り大会をしました。密を避け、1対1での対決ですが、一人の子と遊んだ後、次の子を自分で見つけ、声をかけ、仲良く遊ぶことができ、この2カ月でクラスの友達と上手に遊べるようになっている姿に1年生の成長を感じました。

f:id:sakazakies:20200731195849j:plainf:id:sakazakies:20200731195821j:plain

 4年生は、理科の「空気と水」の学習が終わり、そこで使用した実験道具を使い、水鉄砲遊びをしました。今年はプール学習がないため、水遊びをすることができませんが、こうした楽しい時間をもつことができた子どもたちからは、すてきな笑顔がたくさん見られました。

f:id:sakazakies:20200731200526j:plain

f:id:sakazakies:20200731200651j:plain

 昨日は授業中に緊急地震速報が流れ、地震に備え机の下にもぐる緊迫した時間がありました。揺れは感じられませんでしたが、日ごろの訓練を生かす様子が見られました。怖いと感じた子もたくさんいたようです。コロナウイルスの感染状況も心配なところです。子どもたちの安全、安心を確保しながら、子どもたちの笑顔あふれる活動を続けていきたいと思います。

里山見学(6年総合)

 先週22日(水)、6年生が総合的な学習の時間に里山に出かけました。

 先日、講師の方から、里山の歴史や里山を守っていく活動についての話を聞き、「自分たちも里山をつなぐ活動をしたい」という思いを、6年生の子どもたちがもちました。そこで、自分たちにできる活動を考えるために、改めて里山を見たいという思いから、今回の見学となりました。

 当日は梅雨の晴れ間となり、里山を登るにはちょうど良い天気となりました。講師の黒栁さんを始め、坂崎区長さんら地域の方々にも参加していただき、登ることができました。

 見晴台から景色を見たり、京ヶ峯頂上まで登ったり、雲母を見つけて拾ってきたり、改めて様々な気付きを持ち帰ってきた6年生。今回の経験が、今後の活動へどうつながっていくのか楽しみです。

f:id:sakazakies:20200727190210j:plainf:id:sakazakies:20200727185600j:plain

f:id:sakazakies:20200727185657j:plain

f:id:sakazakies:20200727190251j:plain


 

6年生草取り、他

 ここ数日の暑さのためか、雨が多かったためか、今、グラウンドでは雑草がとても元気です。今年度は、子どもたちが運動場を走ることがぐんと減ったことも関係しているようです。例年にないほど、生えてきた雑草を見て心配した6年生が率先して、今週、朝や放課を使って、みんなで草取りをしています。一人何本と決めて、集中して取り組んでくれるおかげで、見る見るうちに草が減ってきました。学校のことを考え、進んで動く6年生に感謝です。

f:id:sakazakies:20200721160654j:plain

 また、学校のあちらこちらにも夏を感じさせるものがたくさん見られます。4年生の教室の前には、グリーンカーテンを作ろうとツルレイシが植えられています。今日、小さな実がなっていることを子どもが教えてくれました。

f:id:sakazakies:20200721162411j:plain

 校内で、子どもたちは、カブトムシを捕まえていたり、小さなアマガエルを追いかけていたりと、自然豊かな坂崎小ならではの遊びをしている子もたくさんいます。小学生の今の時期にたくさんの自然と触れ合ってほしいものです。今日は、職員玄関前の二宮金次郎さんも虫と触れ合っていましたよ。

f:id:sakazakies:20200721162446j:plain