2019-01-01から1年間の記事一覧

2学期終業式

残暑厳しいなかでスタートした2学期も、無事終業式の日を迎えました。式では、はなのき学級が「聖者の行進」を合奏したり、1年生の都築咲穂さん、4年生清水悠光くん、6年生市川統也くんが2学期がんばったことを発表したりしました。どの子もいろいろな…

おいもの会(4年)

午前中に、4年生がおいもの会を開きました。育てたさつまいもを使い、保護者の方といっしょに団子づくりをしました。 団子を蒸している間、講師の方に教えていただきながら絵手紙をかきました。素敵な作品が仕上がり、どの子も嬉しそうでした。

2学期最後の読み聞かせ

今日は、2学期最後の読み聞かせがありました。5年生では、「プレゼントはなあに?」「ぱんつくったよ。」「けいてぃー」の本を読み聞かせてもらっていました。師走も中旬を過ぎ、何となく慌ただしい毎日ですが、本を読み聞かせてもらうことで、子どもたち…

落ち葉の季節

本格的な冬の季節を迎え、校庭には色とりどりの落ち葉があちらこちらに積もっています。掃除や委員会の時間には、子どもたちが一生懸命落ち葉を掃き、きれいにしています。 5年生の書写では、「落ち葉」にちなんだ俳句を細筆で書きました。書き上げた清書に…

集会(保健委員会)

今朝は、保健委員会企画の集会があり、劇を演じて、全校へ換気をする大切さを、知らせてくれました。劇のなかに、北風小僧が出てきてダンスをし、会場を大いに盛り上げていました。朝、パワータイム、昼放課のときに教室の換気をし、風邪予防に努めようと呼…

通学団会

2時間目に通学団会がありました。2学期の登下校の様子を振り返るとともに、班のめあての確認をしました。「地域の方に、大きな声であいさつをする」や「止まってくれた車にお礼を言う」など、安全面だけでなく、マナー面に目を向けためあても見られました…

月曜集会

今朝は、月曜集会があり、集会委員会が企画した「雪玉入れゲーム」を行いました。縦割り班の中で一番背の高い子が、フープの真ん中に立ち、頭の上に乗せた箱に球を入れるゲームでした。どの班も笑顔いっぱいで、楽しく活動できました。

福祉実践教室

2、3時間目に福祉実践教室が行われました。1年生は福祉に関するビデオ視聴、2年生は手話についての学習、3年生は視覚障がい者へのガイドヘルプ体験、4年生は車いす体験、5年生は高齢者疑似体験、6年生は介護体験を行いました。講師の先生方からお話…

お米の会(5年生)

午前中、5年生が「お米の会」を開きました。今年度、5年生が総合学習の時間に育てたお米を使って色々な味の団子を作り、お家の方と一緒に食べました。会では、お米に関するクイズやゲームも行い、楽しみながらお米の学習のまとめをしました。

月曜朝会

いよいよ12月、師走となりました。今朝の月曜朝会の校長先生のお話は、「サンタクロースっているんでしょうか」という子どもたちへの問いかけから始まりました。子どもたちの反応は、「いる」「いない」「わからない」と、様々でした。 続いて『サンタってい…

パンジー当番

卒業式・入学式に向け、パンジーの花をたくさん咲かせようと、パンジーの花芽をつんでいます。各クラス、毎朝、パンジー当番の子どもと園芸委員が行っています。春にはきれいな花を咲かせ、6年生の卒業や、新しい1年生の入学をお祝いができたらと願ってい…

特別活動の授業研究会(6年2組)

5時間目に、6年2組で特別活動の授業研究会が行われました。マラソン大会に向け、クラスの目標(クラスの合計タイムを縮める)を達成するために、どんなことをしていったらよいかを話し合いました。授業ではグループ討議をしたあと、子どもたちが司会をし…

読み聞かせ

今朝は読み聞かせがありました。1年生では、1組の担任が2組に、2組の担任が1組に読み聞かせを行っていました。どちらのクラスも、担任ではない先生の読み聞かせに、嬉しそうな表情を浮かべて、楽しんで聞いていたところが印象的でした。

プログラミング学習(4年1組)

4年1組が、社会でのプログラミング学習を行いました。地域の発展に尽くした人や場所について調べたことを紹介するプログラムをパソコンで作りました。子どもたちは、自分たちが調べたことについての写真や、文章を上手に組み合わせていました。授業の後半…

パワータイム

学芸会が終わり、今日からパワータイムのメニューが変わりました。低学年は「かわり鬼ごっこ」、中学年は「ボール運動」、高学年は「サーキットトレーニングと縄跳び」を行います。4、5、6年生ははマラソン大会や駅伝大会に向け、各自の目標を設定するた…

不審者対応訓練

2時間目に不審者対応訓練を行いました。今回は、3年1組に不審者が侵入したことを想定し、全員運動場へ避難をしました。その後、体育館へ移動し、講師の方から登下校時に不審者に出会ってしまったときの対応の仕方や、不審者に出遭わないようにするために…

学芸会

今日は、2学期の大きな行事の一つである学芸会が行われました。今まで学芸会本番に向け、どの学年も一生懸命練習に励んできました。今日はどの子も持てる力を精一杯発揮し、頑張った姿をお家の方や地域の方に見ていただけたと思います。

学芸会準備

明日はいよいよ学芸会となりました。今日は午後から学芸会の会場準備を行いました。3,4年生は外庭掃除をし、隅々まで落ち葉をはき、きれいにしました。5、6年生は校舎内の掃除や駐車場、会場清掃などを行いました。どの子も一生懸命作業をしていたので、…

校内学芸会

今日は校内学芸会が行われました。本番と同じように衣装を着て、背景画や大道具がセットされたなかで行いました。他の学年の子に演技を見てもらうということで、緊張していた子もいましたが、子どもたちはみんな張り切って演じていました。学芸会まで、あと…

全校合唱の練習

2時間目に、学芸会で歌う全校合唱「はっぴーらんど」の練習を行いました。本日も本校前教頭先生であった田境先生にお越しいただき、指導をしていただきました。どの子も元気よく、頑張って歌うことができました。田境先生からは、頬をあげて笑顔で歌うこと…

ハッピーランドの練習

1時間目に、学芸会で歌うはっぴーらんどの練習を全校で行いました。欠席の子どもも少しいましたが、300名を超える子どもたちが体育館に並んで歌いました。学芸会まで、約1週間となりましたが、全校で声と心を合わせ、素敵なハーモニーを作っていきたい…

パンジーの苗植え

学芸会の練習で忙しい毎日ですが、この春卒業する6年生や、新しく入学してくる1年生をお花でお祝いしようと、今週はどのクラスもパンジーを1人1鉢、植えています。植えたパンジーの株を大きくするために、1人1人花芽をつみました。春には大きな花がた…

合唱指導

今日は、学芸会に向けて本校前教頭先生でいらっしゃった田境先生に合唱指導をしていただきました。1年生では、口を大きく開けて歌うことを教えていただき、子どもたちも元気よく練習に励んでいました。来週の水曜日はいよいよ校内学芸会となります。子ども…

小澤先生の演技指導

今日は学芸会に向け、俳優をしていらっしゃる小澤 寛先生に演劇指導をしていただきました。役になりきって台詞を言うためには、どんな動きをしたらよいか、台詞のないときはどんなことに気をつけたらよいかなどたくさんのことを教えていただきました。子ども…

食育巡回指導(5年生)

4時間目に、幸田町の栄養教諭の方が食育巡回指導に来てくださいました。今回は、5年生に朝ご飯の大切さを指導してくださいました。授業では、ワークシートに各自の朝ご飯を記入したあと、その食事の食材が何であるかや、食材にどんな栄養があるのかを考えま…

学校訪問

29日(火)に、西三河地方教育事務協議会と幸田町教育委員会からお客様をお迎えしての学校訪問が行われました。学校訪問では、友だちと一緒に生き生きと学習をしている子どもたちの様子を見ていただきました。お客様からは、学習規律がどの子もしっかりとし…

町民大運動会

27日(日)に町民大運動会が中央公園で行われました。坂崎小学校から各学年の代表、男女1名ずつが参加し、町内小学校対抗リレーを行いました。この日に向けて、パワータイムにバトンを渡す練習をしてきました。当日は、スムーズにバトンが渡り、練習してき…

パンジーの植栽

月曜日に、園芸委員会でパンジーの植栽を行いました。この花は、6年生の卒業と来年新しく入学する新1年生のお祝いのために植えました。これから毎日、園芸委員で水をやり、世話をしていきます。来年の春には大きくきれいな花が咲くといいです。

芸術鑑賞会

午後、劇団「たんぽぽ」さんによる「100万回生きたねこ」の劇の鑑賞をしました。多くの学年で、学芸会の練習が始まり、どの子もとても興味深そうに見ていました。劇団員の方は五人しかいませんでしたが、一人で色々な役を上手に演じていて、勉強になりま…

月曜朝会

今日は月曜朝会がありました。朝会では校長先生から、ラグビーワールドカップの話がありました。「ラグビーの良いところって、どんなところだと思いますか」との問いかけに、子どもたちからは「点が取れるところ」「みんなでがんばるところ」「思ったより、…