2018-01-01から1年間の記事一覧

学芸会の練習

11月17日に予定されている学芸会に向け、どの学年も本格的に練習が始まりました。1時間目に1年生が体育館で、5年生が多目的室で練習を行っていました。どちらの学年も自分の立ち位置や、動きを覚えながら練習を進めていました。本番に向け、どのよう…

幸田町小中学校音楽会(4年生)

4年生が、幸田町小中学校音楽会に参加しました。9月から4年生では、聴いている人を笑顔にするために、「にこにこ大作戦」というテーマで毎日合唱の練習をがんばってきました。そして、今日の本番を迎えました。子どもたちは、きれいなハーモニーを響かせ…

縦割り班の掃除

暑かった夏も終わり、朝晩は風の冷たさを感じるようになりました。学校の木の葉も色づき、どんぐりや落ち葉がたくさん落ちる季節となりました。掃除の時間には子どもたちが一生懸命落ち葉掃きをし、学校をきれいにしてくれています。坂崎小学校では、縦割り…

町小中学校音楽会に向けて(4年生)

今週木曜日の幸田町小中学校音楽会に向け、4年生が全校の前で音楽発表を行いました。曲は「あした笑顔になあれ」で、4年生は音楽会に向け、毎日合唱の練習に励んできました。見ているお客さんに笑顔と元気を届けようと、「にこにこ大作戦」という作戦を考…

学区ウォークラリー

今日は学区ウォークラリーがありました。今年は学校をスタートし、京ケ峯に登る約5.3キロメートルのコースでした。広域調整池、見晴台などのチェックポイントでスタンプをおしてもらいながら山頂を目指します。途中、急な登り坂があり大変な道のりでしたが…

朝トレ

朝晩は風の冷たさを感じる季節となりました。今朝は「寒い」と言って登校する子もおり、上着をはおって学校へ来る子どもも増えてきました。そんななか5,6年生はいつものように半袖半ズボンで朝トレに励んでいました。自分の目標に向かって一生懸命努力す…

授業研究会2

今日は授業研究会がありました。2時間目に4年2組で道徳科「つまらなかった」、3時間目に2年2組で国語科「名前を見てちょうだい」、4時間目に6年2組で特別活動「よりよい学級をつくろう」、5時間目に1年2組で生活科「めざせ!さかしょう むしはか…

校外学習(3年生)

3年生が、校外学習でJAあいち三河幸田営農センターと、スーパーマーケットの見学に行きました。営農センターでは、ちょうど筆柿の選果をしており、「ジェットコースターみたいな機械」で筆柿を選んで箱詰めしている様子を興味深く見ることができました。ス…

音楽鑑賞会

今日は午後から音楽鑑賞会がありました。名古屋芸術大学の学生さんや卒業生の方が、ミュージカルの歌や演奏を聴かせてくださいました。音楽鑑賞会の前半は、ミュージカルハイライトと題し、「レ・ミゼラブル」や「ノートルダムの鐘」などのミュージカルのな…

町立図書館の見学(3年生)

3年生は、校外学習で幸田町立図書館に見学に行きました。クラスごとに図書館に関するクイズに答えたり、対面朗読室や特別閲覧室など普段入ることのない部屋の中に入らせていただいたりしました。地下にある閉架書庫には、明治時代に作られた本や古い新聞な…

修学旅行出発式(6年生)

6年生が今日から2日間、修学旅行へ出かけました。今朝は相見駅に全員が元気に集合し、出発式を行いました。校長先生から「あいさつをしっかりし、マナーを守って2日間みんなで楽しみましょう」とお話がありました。今日は三十三間堂、二条城、銀閣寺、金…

デンソーサイエンススクール(5年生)

デンソーから講師をお招きし、5年生に電磁石やモーターについて教えていただきました。エナメル線をくぎに巻いて電磁石にしたり、モーターを回してみたりと、たくさんの実験を行いました。自分で作った電磁石にたくさんのクリップがくっつくと、どの子もと…

体育大会に向けて 3

今日予定されていた体育大会が明日に延びたため、6時間目は体育大会に向けた最後の練習となりました。夏休みから今日まで一生懸命練習してきて、記録だけでなくフォームがよくなった子もずいぶんいます。明日は、悔いが残らないように一人ひとりががんばっ…

環境学習講座

4年生が環境学習講座で、ゴミのリサイクルについて学習しました。ゴミだと思って捨てているもののなかにも、リサイクルすることでもう一度、生活に役立つものとして生まれ変わるものがあることを具体的に教えていただきました。知識として学んだことを、生…

体育大会に向けて 2

今週の木曜日に開催される体育大会に向け、6年生の子どもたちは、ますます熱心に練習に取り組んでいます。昨日は中央公園での練習もあり、自己ベストの記録が出た子もいます。本番まであとわずかですが、各自目標をもって大会に臨んでほしいと願っています。

読み聞かせ 9

朝晩は肌寒く感じるようになりました。今朝は、窓を開けると秋のすがすがしい風が通り、秋風の心地よさを感じるなかでの読み聞かせとなりました。3年生では「たまごのはなし」と「おばけいちねんぶん」の本を読み聞かせてもらっていました。どちらのクラス…

体育大会に向けて

5,6年生は、9月27日の幸田町小学校体育大会に向け、各種目練習をがんばっています。各自のベスト記録を出すことはもちろんのこと、大きな声で返事をしたり、みんなで協力して準備や片づけをしたりすることも大事なことだととらえ、声をかけ合いながら…

英語の授業

今日は、ALTのエズラ先生が訪問授業を行ってくださる日でした。4年生では、アルファベットを机に並べ、それぞれでことば作りを行っていました。「USA」や「MUSIC」など自分の知っている英単語を並べている子がいました。また、「USJ」や「X−JAPAN」など…

オープンデー

今日は1日、オープンデーでした。1年生は親子歯磨き、2年生は親子科学実験教室、3年はいちご学習、5年は親子稲刈り、6年は修学旅行説明会、スマホ携帯安全教室などが行われました。どの学年もお家の方が来てくださり嬉しそうに学習に取り組んでいまし…

2学期最初の読み聞かせ

2学期最初の読み聞かせが行われました。4年生では、落語絵本の「まんじゅうこわい」と、日野原重明さんの「いのちのおはなし」を読み聞かせてもらっていました。「まんじゅうこわい」は担任の先生が読み聞かせををしていました。教室は笑い声に包まれ、と…

敬老会に向けて〜花のプレゼント〜

週末に予定されている敬老会に向け、園芸委員会でプレゼント用の花の苗を各クラスに仕分け作業を行いました。この後、ペットボトルで作った鉢に植え替え、メッセージを書いた札を立てて仕上げていきます。学区のおじいちゃんやおばあちゃんたちに喜んでいた…

敬老会に向けて〜発表練習〜

来週の週末に予定されている敬老会に向けて、長嶺と久保田の子どもたちが発表練習をがんばっています。毎日、昼放課に多目的室へ集合し、合奏や合唱を練習しています。今日は、誰がどの台詞を発表会で話すのか役割分担を行いました。「やりたい」と立候補す…

避難訓練

2時間目に避難訓練が行われました。今回の訓練は、地震が発生した後、職員室から火災が発生したことを想定して、運動場へ避難をしました。延焼を防ぐための防火扉が閉められ、各自で防火扉を開けて運動場へ逃げることができました。初めて防火扉を見た1年生…

2学期始業式

長い夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。夏休みの間に行った自由研究やポスター、お道具箱などたくさんの荷物を抱え、元気な子どもたちが登校してきました。「夏休み、楽しかったよ」と多くの子が話し、良い夏休みを過ごすことがで…

1学期終業式

1学期の終業式がありました。今日も引き続き暑い日でしたが、体調を崩す子もなく、元気な声が体育館に響き渡りました。校長先生から「交通事故や熱中症に気をつけて安全な夏休みを過ごしてほしい」ということや「夏休みには、家のお手伝いをしよう」という…

シャボン玉遊び(1年生)

1年生が生活科の時間に、うちわや段ボールを利用してシャボン玉遊びを行いました。うちわを振るといっぱいのシャボン玉が飛び出し、子どもたちはとてもうれしそうでした。シャボン玉遊びを通し、遊びの工夫をしたり、きまりや順番を守って仲良く活動したり…

1学期最後の読み聞かせ 7

今日は1学期最後の読み聞かせでした。2年生では「わんぱくだんの かいていたんけん」「うなぎに きいて」の絵本や紙芝居の読み聞かせをしてもらっていました。7月20日は土用の丑の日です。また、1学期終業式もこの日です。この時期にぴったりの読み聞…

八帖クリーンセンターの見学(4年生)

4年生は、社会の学習で八帖クリーンセンターへ見学に行きました。クレーンで持ち上げられたゴミが下に落とされると、子どもたちは大きな歓声をあげていました。子どもたちは、説明をしてくださるセンターの方に質問したり、しっかりとメモを取ったりするな…

全校レクリェーション(体育委員会企画)

2時間目の業間放課に、体育委員会企画の全校レクリェーションが行われました。「取って取って取りまくれ、班対抗しっぽ取り」というゲームで、全校縦割り班で行いました。1〜2年生は全校、3〜4年生は3〜6年生、5〜6年生は5〜6年生のしっぽを取る…

読み聞かせ 6

朝の時間に読み聞かせがありました。1年生では「くんちゃんの はじめての がっこう」の絵本を読み聞かせしてもらっていました。読み聞かせでは、「1年生のみなさんも、初めての小学校、1学期がもうすぐ終わりになりますね。」との言葉から始まりました。…