月曜朝会(任命式・教育実習生の紹介・島原市との交流について)

 昼間はまだまだ暑いですが、朝晩がずいぶん涼しくなってきました。今朝は、体育館で月曜朝会が行われました。涼しい風が外から入ってきて、半袖では少し寒く感じるくらいでした。

 今日の朝会では、まず後期の学級委員と新しい委員会の委員長の任命式が行われました。任命される子は、一人一人、大きな声で気持ちのこもった返事をしていました。

 f:id:sakazakies:20200928185729j:plain

 その後、今日から始まった教育実習生の紹介がありました。今年は2名が、2週間、4-1と6-1に入って実習をします。短い期間ですが、たくさんのことを子どもたちと一緒に学んでくれたらと思います。

f:id:sakazakies:20200928185850j:plain 

 また、今日の朝会では、幸田町と島原市の交流事業についての話がありました。幸田町は歴史的に島原市と深いつながりがあり、交流を続けています。今年は、島原市のある長崎県から有名な版画家の小﨑侃(こざきかん)先生をお招きし、4年生が木版画の指導を受ける予定でしたが、残念ながら幸田に来ていただくことは叶いませんでした。しかし、先生からすてきな版画が坂崎小にプレゼントされました。中には、4年生の子どもが昨年作った版木をもとに作った多色刷り版画もありました。いただいた版画は、職員室前に今、飾ってあります。きっと、子どもたちはこれから取り組む版画に良い刺激を受けたことでしょう。どんな作品ができてくるか、楽しみです。

f:id:sakazakies:20200928190026j:plain

f:id:sakazakies:20200928190046j:plain

f:id:sakazakies:20200928190036j:plain

集会、総合的な学習(3年・5年)

 今週、月曜日の朝、委員会主催の集会がありました。今回の集会では、たてわり班対抗で「ロープコースターゲーム」を行いました。ロープに通した新聞紙で作った輪を、ロープの端から端まで、みんなですばやく往復させてタイムを競うゲームです。最初に集会委員会が見本を見せ、ゲームがスタートしました。やっていくうちに、だんだん作戦を考える子も現れ、「最初はそっちを低くしておこう」など、高学年の子が指示を出している姿も見られました。短い時間でしたが、たてわり班の仲間で協力して、ゲームに取り組むことができました。

f:id:sakazakies:20200916190059j:plain

f:id:sakazakies:20200916190039j:plain

f:id:sakazakies:20200916190050j:plain

 

 今日は、3年生と5年生で総合的な学習の活動が行われました。

 3年生は、学区でいちご農家を営む藤江さんを講師にお招きして、イチゴハウスのうね作りを見せていただいたり、イチゴの育て方についての話を聞いたりしました。子どもたちは、ハウスの外からその様子を見たり、話を聞いて熱心にメモを取ったりしていました。これから自分たちでイチゴを育てていきます。イチゴの実がなるのが、楽しみですね。

f:id:sakazakies:20200916191003j:plain

f:id:sakazakies:20200916191014j:plain

 また、5年生では稲刈りが行われました。こちらは、学区の白井さんと斉藤さんがお手伝いに来てくださりました。まず、田んぼの端に植えられた稲を、子どもたちが鎌を使い、刈り取りました。その後、機械で残りの稲を刈り取っていただきました。機械がきれいにすばやく刈り取る様子に子どもたちも驚いていました。刈り取り、脱穀されたお米は、1~2日ほど乾燥させるそうです。でき上がったお米をどうしていくか、子どもたちで考えていくことでしょう。どんな活動に広がっていくのか、こちらも楽しみです。

f:id:sakazakies:20200916191819j:plain

f:id:sakazakies:20200916191845j:plain

f:id:sakazakies:20200916191909j:plain

今週の坂崎小

 2学期が始まって2週目が終わりました。今週は台風の影響もあり、突然激しい雨が降ることが度々あって、変わりやすい天候が続いた一週間でした。

 水曜日には、6年2組が3年2組を招待して交流会を行いました。これまでにも1年生や2年生と交流をもってきた6年生ですが、今回の6年2組は夏祭りを企画しました。魚釣りゲームや的あてなど、手作りの工夫を凝らしたゲームで3年生を楽しませてくれました。来週は6年1組が3年1組を招待するようです。

f:id:sakazakies:20200911184657j:plain

f:id:sakazakies:20200911184733j:plain

 

 木曜日には、5年生と1年生の保護者に来校していただき、5年生は野外活動の説明会を、1年生は家庭教育学級の説明会を行いました。保護者の方に学校に集まっていただくのは、入学式以来です。天候の悪い中、たくさんの方に集まっていただき、無事、行うことができました。ありがとうございました。

f:id:sakazakies:20200911184944j:plain

f:id:sakazakies:20200911185449j:plain

 今日、金曜日のお昼の放課は晴天が広がり、外で元気よく遊ぶ子どもたちがたくさんいました。気候も良くなってきたので、来週は思い切り体を動かせるといいなあと思います。

f:id:sakazakies:20200911185550j:plain

f:id:sakazakies:20200911185620j:plain

避難訓練

 今日は、3日(木)から雨のため延期になっていた避難訓練が行われました。今回の訓練は、防災の日にちなみ、地震の後に火災が起きたという設定です。地震の揺れから身を守ること、その後に起きた火災、とくに煙から身を守って速やかに避難をすること、この二つをできるようにすることが目標です。

 各クラスで担任から、シェイクアウトのやり方や火災時の避難の仕方について話を聞きました。火災が起きた際は、防火扉も閉まるため、防火扉の通り方についても聞きました。シェイクアウトは、実際に教室で体験をしました。

f:id:sakazakies:20200908171803j:plain

 その後、地震と火災発生の放送を受け、各クラスから運動場に避難をしました。防火扉を通ってでしたが、どの子も静かに、すばやく避難することができました。

f:id:sakazakies:20200908172616j:plain

f:id:sakazakies:20200908172634j:plain

f:id:sakazakies:20200908172649j:plain

 運動場では、都築校長から「災」の字の成り立ちについて話がありました。地震や火災だけでなく、様々な災いから身を守るために、目や耳、鼻を使い、周りの状況に気付くことが大切であるとの話でした。子どもたち一人一人がそうした意識をもち、生活をしていってほしいと感じました。

f:id:sakazakies:20200908172934j:plain

 

 また、今日は久しぶりに外で体を動かすことができた日でした。真夏に比べれば少し涼しくなり、青空の下で遊ぶ子どもたちを見たのは、本当に久しぶりのことです。また、午後からは4年生がハードル走に挑戦していました。夏が終わり、秋ももうそこまで来ていると感じました。

f:id:sakazakies:20200908174305j:plain

f:id:sakazakies:20200908174336j:plain

 

2学期第1週が終わりました

 2学期が始まり、1週目が終わりました。昨日から給食も始まり、通常の学校生活になりました。

 昨日、今日と、突然の雨や雷が続き、外で遊ぶことはなかなかできませんでしたが、その分、図書室で本を借りる子どもたちがたくさんいました。今、密を避けるため、学年ごとに曜日を決め、本の貸し出しを行っています。曜日が決まってなかなか頻繁にはいけないため、代わりに1回に5冊の本を借りることができます。普段より多い5冊の本を選べるため、日頃は借りない種類の本も借りる子が増えているようです。この機会に、様々な分野の本に接することができると良いですね。

f:id:sakazakies:20200904185823j:plain

f:id:sakazakies:20200904185649j:plain

 2年生のあるクラスでは、クラスに置いてある「スマイルポスト」に入れるカードを選ぶ子どもたちを見ました。「スマイルポスト」は、友達の良いところを見つけたらカードを入れるポストです。カードを選ぶ子も笑顔でしたが、カードをもらう子もきっと笑顔になることでしょう。

f:id:sakazakies:20200904185902j:plain

 

2学期始業式

 今日は、2学期の始業式が行われました。まだまだ日中は暑いですが、先週行われた終業式の時より、わずかですが涼しいように感じられました。

 始業式の前には、今日から坂崎小の仲間入りをした二人の児童の紹介がありました。これで、坂崎小学校は児童数340名となりました。

f:id:sakazakies:20200901130532j:plain

 また、都築校長からは校歌の3番の歌詞について話がありました。3番は秋の坂崎学区を歌ったものです。子どもたちは、始業式での校歌斉唱の際、きっと季節を思いながら歌ったことでしょう。この機会に、家に帰ってからも身近な秋を探して、秋の訪れを感じてほしいものです。

f:id:sakazakies:20200901130904j:plain

f:id:sakazakies:20200901130921j:plain

 その後、それぞれのクラスでの学級活動では、教科書の配付や係決め等が行われていました。2学期には、1学期に行えなかった学年や全校での行事も予定されています。日々の授業や生活、そして行事を通して、一人一人がさらに成長できる2学期にしていきたいと思っています。

f:id:sakazakies:20200901131541j:plain

f:id:sakazakies:20200901131611j:plain

一学期終業式

 今日は一学期最後の日です。そして終業式が無事、行われました。密にならないように、できるだけ間を取り、全校そろって体育館で行うことができました。2・3・5年生の代表の子が、一学期をふりかえり、がんばってきたことを発表してくれました。それぞれに学年や学級で日々、考え、努力してきたことが感じられました。また、都築校長の話にもありましたが、コロナウイルス感染予防に対する様々な制約がある中、一学期を、そして58日間の授業日を、子どもたち一人一人ががんばって過ごしてきたことが改めて感じられた終業式でした。

f:id:sakazakies:20200828170610j:plain

f:id:sakazakies:20200828170643j:plain

 また、今日の終業式では、今年度初めて全校で校歌を歌うことができました。ただし、1番を1・6年生、2番を2・5年生、3番を3・4年生というように分担し、マスクを着けたままで歌うといった形で行いました。心のこもった歌になったと感じました。

f:id:sakazakies:20200828170715j:plain

f:id:sakazakies:20200828170923j:plain

 

 その後、学級に戻り、学級活動を行いました。担任から通知表をもらったり、一学期のふりかえりをしたりしました。来週から始まる2学期に向けて、新たなエネルギーを蓄えて、また元気に登校してくれることを願っています。

f:id:sakazakies:20200828171016j:plain

f:id:sakazakies:20200828171055j:plain